こんにちは!
今回は観葉植物にコーヒーの木がインテリアにはどうなの?というお話です!
目次
コーヒーの木は観葉植物用がある?

コーヒーの木は、観葉植物として家庭でも手軽に楽しめます。
飲むコーヒーとは別物だよね、きっと。と思うのではないでしょうか。
実は観葉植物用も全く同じなんです。
コーヒーの実を収穫するために栽培されるだけでなく、観葉植物としても人気があるのです。
コーヒーの豆とよく呼びまずが、豆科ではなくアカネ科のコフィア属(コーヒーノキ属とも)の常緑樹で、赤道付近のアフリカが原産で熱帯・亜熱帯地域で栽培されています。
コフィア属にはなんと数百種類もの植物があるとされていてコーヒー豆として飲み物に利用されているのは「アラビカ種」「ロブスタ種」「リベリカ種」の3種類なんです。
これらは「コーヒーの3原種」と呼ばれています。
普段コーヒー専門店やストレートコーヒーとして飲んでいるものは、ほとんどがアラビカ種で世界の生産量の約70%から80%を占めています。
ブルボンやティピカなど様々な品種が世に出回っていますが、すべて3原種から派生して出来たもので正確には栽培品種が違うという事なんです。
観葉植物の方も同じくアラビカ種からミニ観葉植物として派生したものになります!
少しですが実が生りコーヒー豆を収穫することができますよ^^
部屋のインテリアには向いている?

大きさも、小型から大型まで販売されているのですが、テーブルサイズが手軽に楽しめるので人気のようです♪
高さが1メートル以上になってくると6月頃に白い小さな花が咲き、その後に実が付き10か月程かけて緑色から真っ赤な色へと熟していきます。
その中にコーヒー豆となる種子が入っています。
ちなみに木からはコーヒーの香りはしません(笑)
その様子を見られるのはミニサイズでは難しいのですが常緑樹ですので深いグリーンの葉が年中ついているので花がなくてもとっても癒されますよ!
コーヒーの木は、丈夫な性質で比較的育てやすく何と言っても、見た目がスタイリッシュで一気におしゃれなお部屋になります!
価格もミニサイズなら1000円程でありますし、また鉢カバーを麻のものにするとナチュラルな雰囲気に、ブラウンやグレーのカバーだとモノトーンでかっこいいですね。
夏場の基本的な育て方
・一般的な観葉植物と同じで、表面の土が乾いたら水をたっぷりあげます。
・夏は生育旺盛になるので水をほしがる為水を切れないように注意が必要。
・日当たりを好むけれど直射日光には弱いので葉焼け防止で遮光してあげましょう。レースカーテン越しで大丈夫です。
・肥料は基本的にはあげなくても良いですがあげた方が成長は早くなります。
※あげる場合は春から秋が成長期なのでこの時期だけにしましょう。
冬にあげると肥料焼けになる事もあるのでやめておきましょう。
冬の基本的な育て方
・冬は成長が緩やかであまり水を欲しがらないので表面の土が乾いて3~4日してから水をあげる。
・乾燥すると葉もしおれてしまうので霧吹きで葉水をし定期的にホコリも拭き取る。
・暖房の風に直接当たらないようにする。
コーヒーの木の花言葉と風水の意味

コーヒーの木も花言葉があるのご存知でしょうか?
花言葉は「一緒に休みましょう」です!
なんて素敵なんでしょう^^
コーヒーを飲んでリラックスするという、そんな効果を持つコーヒー豆を実らせることに由来するそうです。
こんな花言葉を持つ観葉植物が部屋にあるだけで気分が上がりますよね!
そして風水的にも良いとされてるんです!
★コーヒーの木が持つ風水の意味
葉が下向きについているコーヒーの木は風水では「陰の気」を発っしているとされ周りの人達の気持ちを落ち着かせるとされています。
パソコン等の電子機器が多い職場や、リビング、寝室などに置くことで気持ちが静められてリラックスできる雰囲気や空間を作ることができます。
★仕事運
家全体から見て北西の方角に大きく育った(1m以上は8号サイズから)コーヒーの木を置くと収入を得ている人の仕事運がアップすると言われています。
ひらめきやインスピレーションといった仕事運アップにも繋がる美的センスな感覚も家全体から見て南の方角かリビングの南側にも同じように大きく育ったコーヒーの木をペアで置くと良いとされています。
生活する上で収入は必要不可欠ですし仕事が充実してストレスも軽減していけば家庭運もよくなりそうですね!
★金運
北西と西が財運に関係していると言われています。
金運に関しては鉢の素材と色です!
プラスチック製は金運アップにはマイナスなので陶器、色は白・黄色・金色が良いとされています。
★恋愛運
丸みのある葉は良い人間関係を呼ぶと言われています。
気持ちを落ち着かせる以外にも下に向かって垂れ下がる葉は家庭円満のパワーも発揮すると言われているので両方の効果を得たら結婚につながる良縁が呼び込めそうですね!
★健康運
生活する中で何が大事って健康であることではないでしょうか。
その中でも快適な睡眠の時間は大事だと思うのです。
1日の3分の1がその時間にあてられている寝室は一番居る時間が長いので寝室に置きより深い眠りにつけると溜まった疲れが取れ健康につながります。
癒しの効果と空気浄化のパワーをぜひ活用したいですね。
★子宝運
赤い実のなる観葉植物は子宝に恵まれると言われ北の方角が相性が良いとされています。
結婚のお祝いなどにもグリーンギフトとして送るのも良いですね^^
まとめ
・観葉植物としてのコーヒーの木は飲用と同じ種類であり、1メートル以上に育つと花が咲き実が生る。
・丈夫な性質で初心者向きで、葉の光沢や形がおしゃれでインテリアグリーンとしてもおすすめ!
・花言葉が、一緒に休みましょう
・下向きに葉が垂れ下がる植物は「人の気持ちを落ち着かせる」効果がありその場にあるだけで安らぎをもたらすと風水では言われている。

